amazonでiPod touch(アイポッドタッチ)を買ってみた
注文したのが25日の夜0時過ぎで、届いたのが翌26日の午前中。ストレスなく手に入れることができた。
想像していたより、ずっと小さな箱で届いた。
一緒に写っているのは比較用のミネラルウォーター(750ml)。
箱を開けてみた。いつも通りのアマゾンの簡素な梱包。
商品が傷まないのだからこれでいいか。
ダンボール箱から出して伝票を外したところ。
アイポッドタッチは紙箱に入っているのかと思いきや、透明のアクリルのケースに入っていた。
ケースのまわりには薄いビニールが巻いてある。
ビニールを外してみた。
アイコンが並んでいるように見えるのは、液晶保護シートに印刷されたイメージイラストレーション。
ケースの上部にはAppleのロゴ。ケースの側面にはiPod touchの文字がプリントされていた。
ミネラルウォーターとの記念撮影、ふたたび。
iPod touchのサイズは、長さが11.1cm、幅が5.9cm。
折りたたみ式の携帯電話をたたんだ状態よりも、ひとまわり大きいくらいだ。
ケースからアイポッドタッチを取り出してみた。マニュアル等は本体の下にあった。
イヤフォンも入っていた。右の小冊子はマニュアル。
DockコネクタUSBケーブルも入っていた。
次回の更新では、いよいよアイポッドタッチでスカイプを使ってみる予定。
PR
今回は、「スカイプ端末としてのiPod touchとLife Touch NOTE」という視点から両者を比較していこうと思う。
(iPod touchは「MC540J」、LifeTouch NOTEは「NA75W/1」)
iPod touch
OSはアイフォンと同じiOS5。
インターネット・メール・スカイプ通話などのコミュケーション機能で遊んだり、ネット経由でアプリケーションをダウンロードして追加することで、スケジュール管理やゲームなど、さまざまな機能を利用することができる。
音楽プレイヤー専門だった頃のアイポッドとは完全に別物だ。
ビデオカメラ内蔵なので、スカイプのビデオ通話が利用できるというのにも驚いた。
文字はタッチパネル入力なのでチャットは少ししんどいかも。
安くはないがアイポッドタッチで使えるキーボード
もあるようだ。
→アップル公式サイト
Life Touch NOTE
ディスプレイ画面も全体的なサイズもアイポッドタッチの倍ほどの大きさがある。
キーボードが付属しているのが最大の特徴かな。
チャット中心でスカイプを使うのなら、Life Touch NOTEのほうが相性がよさそうだ。
OSはAndroid 2.2なので、Android対応アプリが利用できる。
→NEC公式サイト
私は通話目的なので、アイポッドタッチをチョイス。さっそくamazonで注文した。
届き次第、レポートするのでお楽しみに。
⇒その4:amazonでiPod touchを買ってみた
(iPod touchは「MC540J」、LifeTouch NOTEは「NA75W/1」)
iPod touch |
Life Touch NOTE |
|
サイズ・重さ | 高さ:111mm、幅:59mm、厚さ:7.2mm、重量:101 g | 高さ:234mm、幅:138mm、厚さ:25mm重量:699g |
音声入出力 | スピーカー・マイク内蔵、3.5mmステレオヘッドフォンジャック、イヤフォン付属 | モノラルスピーカー・マイク内蔵、3.5mmステレオヘッドフォンジャック |
ワイヤレス |
Wi-Fi 802.11b/g/n(802.11nは2.4GHzのみ) Bluetooth 2.1 + EDR |
Wi-Fi 802.11b/g/n Bluetooth 2.1 + EDR FOMA HIGH-SPEED対応ワイヤレスWAN(受信最大7.2Mbps、送信最大5.7Mbps) |
スカイプチャット | 可能 | 可能 |
容量 | 8GB(ほかに32GB版、64GB版もあり) | 16GB(内蔵8GB+SDHCメモリーカード8GB) |
実勢価格 | 約16,000円 | 約18,000円 |
備考 | 3.5インチ(対角)ワイドスクリーン、マルチタッチディスプレイ、960 × 640ピクセル、解像度、326ppi、静止画・ビデオカメラ内蔵 | 7インチワイドスクリーン、タッチパネルディスプレイ、800×480ピクセル、キーボード、静止画カメラ内蔵 |
iPod touch
OSはアイフォンと同じiOS5。
インターネット・メール・スカイプ通話などのコミュケーション機能で遊んだり、ネット経由でアプリケーションをダウンロードして追加することで、スケジュール管理やゲームなど、さまざまな機能を利用することができる。
音楽プレイヤー専門だった頃のアイポッドとは完全に別物だ。
ビデオカメラ内蔵なので、スカイプのビデオ通話が利用できるというのにも驚いた。
文字はタッチパネル入力なのでチャットは少ししんどいかも。
安くはないがアイポッドタッチで使えるキーボード
→アップル公式サイト
Life Touch NOTE
ディスプレイ画面も全体的なサイズもアイポッドタッチの倍ほどの大きさがある。
キーボードが付属しているのが最大の特徴かな。
チャット中心でスカイプを使うのなら、Life Touch NOTEのほうが相性がよさそうだ。
OSはAndroid 2.2なので、Android対応アプリが利用できる。
→NEC公式サイト
結論 携帯電話のような感覚でスカイプ通話がしたいなら「iPod touch」 チャット中心で使うなら「Life Touch NOTE」 |
私は通話目的なので、アイポッドタッチをチョイス。さっそくamazonで注文した。
届き次第、レポートするのでお楽しみに。
⇒その4:amazonでiPod touchを買ってみた
ここでスカイプ端末購入条件(個人的な)を書き出しておきたいと思う。
・Wi-Fi(無線LAN)に対応している
・価格は2万円以下で
・寝ながら使うので、できるだけサイズが小さくてファンの音などが出ないものがいい
この条件だけで、「iPod touch」、「Life Touch NOTE」、「PSP」に絞られてしまった。
TECOには、かなり興味があったけど、寝室にモジュラージャックがないので仕方がない。泣く泣く選択肢から外した。
あまりゲームをしないため、割高感を感じてしまうPSPも除外。
寝落ち通話専用機としては、「iPod touch」と「Life Touch NOTE」のどちらかで決まりかな。
ゲーム好きの人なら、PSPでのスカイプ通話に魅力を感じるかもしれないですね。
有線LANが使えて端末にお金をかけたくないなら、TECOがいいんじゃないでしょうか。
予算がたっぷり使えるなら、iPad2という選択肢もある。予算がたっぷり使えるなら・・・ね。
次は、「iPod touch」と「Life Touch NOTE」を比較して、いよいよ購入する端末を決めるぞ!
⇒その3:「iPod touch」と「Life Touch NOTE」を比較する
・Wi-Fi(無線LAN)に対応している
・価格は2万円以下で
・寝ながら使うので、できるだけサイズが小さくてファンの音などが出ないものがいい
この条件だけで、「iPod touch」、「Life Touch NOTE」、「PSP」に絞られてしまった。
TECOには、かなり興味があったけど、寝室にモジュラージャックがないので仕方がない。泣く泣く選択肢から外した。
あまりゲームをしないため、割高感を感じてしまうPSPも除外。
寝落ち通話専用機としては、「iPod touch」と「Life Touch NOTE」のどちらかで決まりかな。
ゲーム好きの人なら、PSPでのスカイプ通話に魅力を感じるかもしれないですね。
有線LANが使えて端末にお金をかけたくないなら、TECOがいいんじゃないでしょうか。
予算がたっぷり使えるなら、iPad2という選択肢もある。予算がたっぷり使えるなら・・・ね。
次は、「iPod touch」と「Life Touch NOTE」を比較して、いよいよ購入する端末を決めるぞ!
⇒その3:「iPod touch」と「Life Touch NOTE」を比較する
デスクトップPC以外で、つまり、持ち運びができる端末でスカイプ通話・チャットをする方法って、どれくらいあるんだろう?
できたら、ベッドの中で寝ながら使えたら、なおいい。
①まず、思いついたのは、ノートパソコン。
これは予算的にちょっと厳しいかな。枕元に置いてスカイプするには、少し大きい気もするし。
②安いノートパソコンを探していたら、ネットブックというものを発見。
簡易版ノートパソコンのようなものらしい。
液晶モニタとキーボードがついていてOSはパソコンと同じWin7だ。
無線LANが最初から内蔵されていて、Wi-Fi環境が整っていればすぐにネットにつなげるようになっているんだとか。
カメラが内臓されている機種ならビデオ通話もできるし、カメラ付でも2万円台前半から手に入るようだ。チェックしておこう。
ネットブックを調べているうちに、
③ タブレット端末/PDA(モバイル端末)もいいんじゃないかと思えてきた。
タブレット端末(iPadみたいなやつ)は値が張ってしまうけど、比較的安価で買えるPDAは現実的かもしれない。
携帯端末なら、LT-NA75W1
の評判がいいみたいだった。ちゃんとスカイプも使えるらしいし。
④iPhone(アイフォン)などのスマートフォンやスカイプ対応携帯電話でもスカイプが使える。
スマフォを買う予定があればこれで決まりなのだけど、しばらく買い換えるつもりはないからなぁ。
⑤iPod touch
(アイポッドタッチ)でもスカイプが使えるらしい。
もっと高いのかと思っていたら、16,000円ほどで買えることが分かって、にわかに興味がわいてきた。
⑥携帯用ゲーム機のPSPでもスカイプが使えるそうだ。
チャットはできなくて通話限定らしいけど。
新品で15,000円と買えない値段ではないので、これも選択肢に入れておこっと。
⑦Skype専用電話機というのもあった。
通常の電話機と同じような感覚でスカイプ通話が行えるんだとか。外見も電話に似せてあるね。
昔はSkype専用電話機にも、いろいろ種類があったらしいのだけど、
今は実質、TECO
一択なのだろうか?
有線LANでしか使えないというのが気になるけど、パソコンなしで使えるし、価格の安さは大いに魅力だ。
⑧そのほか、テレビを使ってスカイプ通話ができたりもするらしいけど、
(Skype対応テレビというのがあるらしい)
これはちょっと、求めているものとはちがうかもしれない。
まとめると、スカイプで寝落ち通話を楽しむには、
①ノートパソコン
②ネットブック
③タブレット端末/PDA
④スマートフォン/スカイプ対応携帯電話
⑤ipod touch
⑥PSP
⑦Skype専用電話機
⑧Skype対応テレビ
といった選択肢があるようだ。
さて、一通り選択肢が出揃ったところで、次回更新では、この中のどれを選ぶのが賢いのかを考えていこうと思う。
⇒その2:【条件別】究極のスカイプ専用端末を考える
できたら、ベッドの中で寝ながら使えたら、なおいい。
①まず、思いついたのは、ノートパソコン。
これは予算的にちょっと厳しいかな。枕元に置いてスカイプするには、少し大きい気もするし。
②安いノートパソコンを探していたら、ネットブックというものを発見。
簡易版ノートパソコンのようなものらしい。
液晶モニタとキーボードがついていてOSはパソコンと同じWin7だ。
無線LANが最初から内蔵されていて、Wi-Fi環境が整っていればすぐにネットにつなげるようになっているんだとか。
カメラが内臓されている機種ならビデオ通話もできるし、カメラ付でも2万円台前半から手に入るようだ。チェックしておこう。
ネットブックを調べているうちに、
③ タブレット端末/PDA(モバイル端末)もいいんじゃないかと思えてきた。
タブレット端末(iPadみたいなやつ)は値が張ってしまうけど、比較的安価で買えるPDAは現実的かもしれない。
携帯端末なら、LT-NA75W1
④iPhone(アイフォン)などのスマートフォンやスカイプ対応携帯電話でもスカイプが使える。
スマフォを買う予定があればこれで決まりなのだけど、しばらく買い換えるつもりはないからなぁ。
⑤iPod touch
もっと高いのかと思っていたら、16,000円ほどで買えることが分かって、にわかに興味がわいてきた。
⑥携帯用ゲーム機のPSPでもスカイプが使えるそうだ。
チャットはできなくて通話限定らしいけど。
新品で15,000円と買えない値段ではないので、これも選択肢に入れておこっと。
⑦Skype専用電話機というのもあった。
通常の電話機と同じような感覚でスカイプ通話が行えるんだとか。外見も電話に似せてあるね。
昔はSkype専用電話機にも、いろいろ種類があったらしいのだけど、
今は実質、TECO
有線LANでしか使えないというのが気になるけど、パソコンなしで使えるし、価格の安さは大いに魅力だ。
⑧そのほか、テレビを使ってスカイプ通話ができたりもするらしいけど、
(Skype対応テレビというのがあるらしい)
これはちょっと、求めているものとはちがうかもしれない。
まとめると、スカイプで寝落ち通話を楽しむには、
①ノートパソコン
②ネットブック
③タブレット端末/PDA
④スマートフォン/スカイプ対応携帯電話
⑤ipod touch
⑥PSP
⑦Skype専用電話機
⑧Skype対応テレビ
といった選択肢があるようだ。
さて、一通り選択肢が出揃ったところで、次回更新では、この中のどれを選ぶのが賢いのかを考えていこうと思う。
⇒その2:【条件別】究極のスカイプ専用端末を考える
最新記事
(10/27)
(10/25)
(10/22)
(10/19)
最新トラックバック
ブログ内検索